読み込み中…

身元保証契約と6つの公正証書

身元保証や死後事務を安心して任せるためには、ご自身が契約内容をきちんと理解したうえで適切に契約を結ぶことが欠かせません。しかし実際には、身元保証サービスは多岐に渡るため、契約内容が複雑で分かりにくく、すべてをお客様ご自身で把握するのは容易ではありません。また、業界全体を見れば、あいまいな契約でサービスを提供している事業者も少なくないのが現状です。

そこでいきいきライフ協会®せとうちでは、お客様が人生のさまざまな場面で必要となるサポートを安心して受けられるよう、「重要事項説明」「6つの公正証書」を通じて、契約の透明性と確実性を担保しています。

1.契約内容をご理解いただくための重要事項説明の実施

いきいきライフ協会®せとうちでは、万全の体制でお客様のサポートができるよう、身元保証を行う際に複数の契約書を作成しています。お客様にとって非常に大切な契約ではありますが、内容が多岐にわたるため、すべてをお客様おひとりで理解するのは難しい場面もあるかと思います。

そのためいきいきライフ協会®せとうちでは、ご契約の前に必ず「重要事項説明書」を作成し、身元保証相談士協会から認定を受けた専門家「身元保証相談士」が、重要事項の内容をお客様に丁寧にご説明しています。

【重要事項説明書でご説明する主な項目】

  • 提供するサービスの内容と費用
  • 費用の支払い方法
  • サービスの履行状況を確認する方法
  • 入院・入居時の対応方針と医療意思決定支援の方法
  • 判断能力低下時の対応方針
  • 債務不履行・不法行為に伴う損害賠償の取り扱い
  • 契約解除と返金に関するルール
  • 預託金の管理方法
  • 死後事務サービスの範囲
  • 寄附や遺贈の取扱方針
  • 個人情報の保護方針
  • 相談窓口

これらはどれも安心して任せるために欠かせない重要な項目ですので、お客様に納得いただけるまで、繰り返し丁寧にご説明させていただきます。

2.確実な契約を実現するために6つの公正証書を作成

身元保証の役割は非常に幅広く、日常の事務代行から財産管理、医療方針の提示、ご逝去後の死後事務まで多岐にわたります。これらをあいまいにせず、健全かつ確実に進められるよう、いきいきライフ協会®せとうちが提供する身元保証終身サポートでは次の6つの公正証書を作成しています。

① 事務委任契約

日常的な事務代行や財産管理に対応する契約です。入院・入居の手続きや費用の支払い、緊急時の駆け付け対応に加え、施設入居中の小口現金管理なども行います。

② 任意後見契約

判断能力が低下した場合に備えて結ぶ契約です。事務委任契約だけでは対応が難しくなった場合でも、後見制度を通じて生活を支えられる体制を整えます。

③ 「医療・介護に関するいざというときの意思表示」宣言

終末期に自分で意思を伝えられなくなった際、身元保証人が医療方針を示せるようにするものです。お元気なうちに意思を確認し、公正証書として残すことで、ご自身の希望を確実に伝えることができます。

④ 預託金に関する財産管理契約

葬儀・供養や家財整理など死後事務に必要な費用を預託金として預けていただく契約です。預託金は「あんしん財産管理支援機構」を通じて信託口座で管理され、通常口座以上に安全に保護されます。

⑤ 死後事務委任契約

ご逝去後に発生する事務手続きに対応する契約です。葬儀や供養に関する方針を含め、依頼できる範囲を明確に記載し、ご自身の意向を形に残します。

⑥ 公正証書遺言

遺産を相続人や寄附先に確実に引き継ぐための遺言書です。いきいきライフ協会®せとうちでは遺贈寄附を受け取らない健全な運営体制で、死後事務費用の残金も含め、財産をすべて正しく精算いたします。

このように、いきいきライフ協会®せとうちでは重要事項説明と6つの公正証書を通じて、契約の透明性と確実性を高め、お客様がサポート内容をしっかり理解したうえで、納得してお任せいただける体制を整えております。

ご契約に関して不安や疑問がございましたら、どんな小さなことでも遠慮なくお尋ねください。初回相談は完全無料ですし、その場で契約を迫ることも一切ございません。安心してご相談ください。

広島・宇品の皆様の安心に寄り添う、いきいきライフ協会®せとうちのサポートメニューについて、分かりやすくご説明させていただきます。

高齢者施設への入居や病院への入院時には、身元保証人が必要になります。いきいきライフ協会®せとうちでは、事前審査の上、身元保証人の引き受けまで行っております。

葬儀・供養の手配、お部屋の片付け、役所への届出など、ご逝去後に発生する手続きは多岐に渡ります。死後事務委任契約を通じて、いきいきライフ協会®せとうちが、これらの手続きを全て代行いたします。

ご自宅で過ごされる場合でも日常的な買い物支援や緊急時の入院手続き、各種費用の精算対応など、様々な支援が必要となります。それらの支援を行うための契約が、「事務委任契約」です。

いきいきライフ協会®せとうちの
無料相談のご案内

1

まずはお電話にてお気軽にお問い合わせください

いきいきライフ協会®せとうちでは、広島・宇品の皆様に向けて身元保証・死後事務に関するご相談を初回完全無料にて承っております。
まずは無料相談のご面談予約をお取りしますので、いきいきライフ協会®せとうちへお電話いただき、ご相談内容やご都合のよろしい日時をお知らせください。お客様お一人おひとりとの相談時間をしっかりと確保するため、無料相談は事前予約制とさせていただいております。

2

無料相談へお越しの皆様を笑顔で温かくお出迎えいたします

身元保証や死後事務についてのご相談は、これからの暮らしに関わる重要なお話ですので、いきいきライフ協会®せとうちが信頼のおける事業者かどうかを判断いただくことが何よりも大切だと考えております。
安心してリラックスした気持ちでお話しいただけるよう、無料相談へお越しいただいた皆様をスタッフが笑顔でお出迎えいたします。

3

現在から将来のことまで、皆様の抱えるお悩みやご意向を専門家が親身にお伺いします

無料相談でお話しいただく内容は、身元保証や死後事務に関することだけに限定する必要はありません。現在の暮らしでのお悩みから、将来への不安など、漠然としたことでも構いませんので、ありのままのお気持ちをお聞かせください。

おひとり様の老後の安心サポートは
いきいきライフ協会®せとうちにお任せください

いきいきライフ協会®せとうちでは、広島・宇品エリアを中心に、身元保証や死後事務に精通した専門家「身元保証相談士」が、90〜120分の初回無料相談を実施しています。
お客様の老後やこれからの生活に関するご不安、ご希望を丁寧にお伺いし、それぞれの状況に合った最適なサポート方法をご提案いたします。

ご相談の場で、すぐに契約をお願いすることはありません。
まずは、お悩みの内容やお困りごとにどんな解決策があるのかを知っていただき、費用やサポート内容を十分にご検討ください。身元保証や死後事務の契約は、これからの人生を支える「パートナー選び」とも言えます。
他の事業者の説明も含めてしっかりと比較・検討いただき、納得のうえでお任せいただければ幸いです。
いきいきライフ協会®せとうちでは、専門の相談士が皆さまの安心で豊かなシニアライフを実現できるよう、心を込めてサポートいたします。

安心の身元保証会社の選び方とは?

令和6年に内閣府より、国としての身元保証事業者の初めての指針となる「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」が発表されました。「国が定める身元保証会社の選び方」とも言えるこのガイドラインについてご説明いたします。

広島・宇品を中心におひとりさま
安心の無料相談からお手伝い

身元保証・死後事務
に関する
無料相談
お電話でのご予約はこちら 広島・宇品を中心に、身元保証・死後事務に関する無料相談! 0120-763-711 メールでの
お問い合わせ